10/23(日)に毎年恒例の芋煮会をやりました@牛越橋付近
少し風は強かったですがめちゃめちゃいい天気で、まさに
芋煮日和でしたね。芋煮日和ってなんかすごい、もっさい字面ですね。
はい。今年も準備は1年生が担当してくれて、山形風と宮城風の
二種類用意してくれましたお疲れ!
個人的には山形の方に胃袋つかまれましたあっぱれ!
芋煮を早々に食らいつくし、(メインイベント?の)BBQへと移りました。
今年はかまど×4にバーベキューコンロを加えた計5か所でとにかく肉を焼きまくりました。
さらにさらにしゅんたさんがさんまやら安納芋やらエビやらドイツ感漂うお洒落な
ソーセージやらたくさんの差し入れを持ってきてくださり、とてもシャレオツな
バーベキューとなりました。平凡な芋煮をしていた周りの団体からの羨望の眼差しが痛かったですね←
他にもジャガイモを焼いてじゃがバターしたりバナナ焼いてみたり色々と冒険しました。
あとあれだ!まーやちゃんがリンゴのシナモン焼き的なのを作ってきてくれてました。あれが
一番オシャレポイントが高かったですね(何目線)
ということでとても良い芋煮会でした1年生ありがとう!
写真は撮り忘れたので誰かからもらって後ほどあげるかもしれません。お楽しみに。
それでは!







こんな感じでした~
少し風は強かったですがめちゃめちゃいい天気で、まさに
芋煮日和でしたね。芋煮日和ってなんかすごい、もっさい字面ですね。
はい。今年も準備は1年生が担当してくれて、山形風と宮城風の
二種類用意してくれましたお疲れ!
個人的には山形の方に胃袋つかまれましたあっぱれ!
芋煮を早々に食らいつくし、(メインイベント?の)BBQへと移りました。
今年はかまど×4にバーベキューコンロを加えた計5か所でとにかく肉を焼きまくりました。
さらにさらにしゅんたさんがさんまやら安納芋やらエビやらドイツ感漂うお洒落な
ソーセージやらたくさんの差し入れを持ってきてくださり、とてもシャレオツな
バーベキューとなりました。平凡な芋煮をしていた周りの団体からの羨望の眼差しが痛かったですね←
他にもジャガイモを焼いてじゃがバターしたりバナナ焼いてみたり色々と冒険しました。
あとあれだ!まーやちゃんがリンゴのシナモン焼き的なのを作ってきてくれてました。あれが
一番オシャレポイントが高かったですね(何目線)
ということでとても良い芋煮会でした1年生ありがとう!
写真は撮り忘れたので誰かからもらって後ほどあげるかもしれません。お楽しみに。
それでは!







こんな感じでした~
スポンサーサイト
| ホーム |