9/21から秋季大会が始まりました!
日程は以下のようになっています
9/22(土)VS富士大学
21-31 [10-13,11-18]
初戦の相手はここ数年1部での優勝を続けている富士大学でした
課題とされている試合序盤、1-5デフェンスの相手に対してしっかりと距離を取って両45が効果的に攻めることができました。
八大戦の反省でもあったクロスの守り方もこの試合ではチェンジを上手く使って対応でき
大きなリードを許すことなく前半を折り返しました
3点リードされ始まった後半、徐々に相手のロングシュートが入り始め、クロスも押し込まれる場面が目立つようになりました。攻めてくる相手に対して低く守ってしまいじわじわと点差を広げられ一時14点差に。
結局最後まで点差を詰めることができず初戦は敗戦となりました
明日は秋田大学との試合になります
引き続き厳しい戦いが続くと思いますが目標としている2勝を目指して頑張っていきます!
そして実は、、、今大会から青色ユニフォームが新しいデザインになりました!!
日程は以下のようになっています
9/22(土)VS富士大学
21-31 [10-13,11-18]
初戦の相手はここ数年1部での優勝を続けている富士大学でした
課題とされている試合序盤、1-5デフェンスの相手に対してしっかりと距離を取って両45が効果的に攻めることができました。
八大戦の反省でもあったクロスの守り方もこの試合ではチェンジを上手く使って対応でき
大きなリードを許すことなく前半を折り返しました
3点リードされ始まった後半、徐々に相手のロングシュートが入り始め、クロスも押し込まれる場面が目立つようになりました。攻めてくる相手に対して低く守ってしまいじわじわと点差を広げられ一時14点差に。
結局最後まで点差を詰めることができず初戦は敗戦となりました
明日は秋田大学との試合になります
引き続き厳しい戦いが続くと思いますが目標としている2勝を目指して頑張っていきます!
そして実は、、、今大会から青色ユニフォームが新しいデザインになりました!!
8月17日から八大戦が福岡で始まりました!
台風の影響でスケジュールが変更され、試合が1日延期、総当り戦からリーグ戦方式に変更されました
リーグ分けはAリーグ東北、大阪、神戸、九州、Bリーグ北海道、東京、名古屋、京都となりました
3試合を終えたリーグ戦の結果をご報告します!
8月17日 VS 九州大学
21-22 [前半12-15、後半9-7]
8月18日 VS 大阪大学
18-18 [前半6-10、後半12-8]
8月19日 VS 神戸大学
25-25 [前半12-13、後半13-12]
接戦を勝ち切ることができず3試合の結果2分1敗でAリーグ3位となりました
3試合を通して、DF面では2枚目から3枚目間でのクロスの受け渡しができずにずらされたり、ロングシュートを決められるという課題が最後まで修正できず、何度も同じ展開でやられてしまいました
OFでは、高く守ってくるDFに対しての攻め方が上手くいかず、シュートのタイミングが間違っていたり、相手との距離が近かったりと点がなかなか取れない場面が目立ちました。
しかし、この攻めに関しては3戦目では1対1で安全な距離をとって間を攻めることを意識した結果、修正がすることができ得点を伸ばすことができました
明日はBリーグ4位の京都大学との対戦になります
ここで勝って5位決定戦に回れるよう引き続き全力でプレーしていきます!!
台風の影響でスケジュールが変更され、試合が1日延期、総当り戦からリーグ戦方式に変更されました
リーグ分けはAリーグ東北、大阪、神戸、九州、Bリーグ北海道、東京、名古屋、京都となりました
3試合を終えたリーグ戦の結果をご報告します!
8月17日 VS 九州大学
21-22 [前半12-15、後半9-7]
8月18日 VS 大阪大学
18-18 [前半6-10、後半12-8]
8月19日 VS 神戸大学
25-25 [前半12-13、後半13-12]
接戦を勝ち切ることができず3試合の結果2分1敗でAリーグ3位となりました
3試合を通して、DF面では2枚目から3枚目間でのクロスの受け渡しができずにずらされたり、ロングシュートを決められるという課題が最後まで修正できず、何度も同じ展開でやられてしまいました
OFでは、高く守ってくるDFに対しての攻め方が上手くいかず、シュートのタイミングが間違っていたり、相手との距離が近かったりと点がなかなか取れない場面が目立ちました。
しかし、この攻めに関しては3戦目では1対1で安全な距離をとって間を攻めることを意識した結果、修正がすることができ得点を伸ばすことができました
明日はBリーグ4位の京都大学との対戦になります
ここで勝って5位決定戦に回れるよう引き続き全力でプレーしていきます!!